どうも、宇野です。
この動画では、タイピング風テロップの作り方を解説します。
エッセンシャルグラフィックスでテロップを作る基礎は別の動画で解説してますのでご覧ください。
今回は、その応用編としてタイピング風のテロップの作り方を解説します。
タイピング風テロップは、この動画の通りにやれば簡単にできますので、サクッと作ってみてください。
【Premiere Pro】タイピング風テロップの作り方(YouTube)
Step1:テキストを作成
まず、テキストを作成します。
そして、フォントやフォントサイズ、カラーなどを変えます。
Step2:リニアワイプを適用する
次に今作ったテキストのクリップに「リニアワイプ」を適用します。
エフェクトパネルの検索欄に「リニアワイプ」と入力するとリニアワイプが表示されますので、クリップに適用します。
そして、エフェクトコントロールで「リニアワイプ」の「ワイプ角度」を-90にします。
変換終了を100%にします。
Step3:アニメーション設定
次にキーフレームを打ち、アニメーション機能をオンにしていきます。
開始位置にタイムラインを合わせ、変換終了の横のストップウォッチアイコンをクリックしてアニメーション機能をオンにします。
タイムラインを5フレーム程動かし、一文字出現するように変換終了の数値を変更します。
全ての文字が出るように設定できたら全てのキーフレームを選択し、右クリックして、停止を選択します。
Step4:効果音を配置
ここまでできたら、タイピングの音を入れます。
フリーの効果音を探します。
概要にサイトのリンクを貼っておきます。
映像と効果音のタイミングを合わせます。
これで完成です。
この動画では、このようなタイピング風のテロップの作り方を解説しました。
この動画が参考になったと思っていただけたら、チャンネル登録よろしくお願いします。
編集後記
「これから動画編集スキルを効率良く身につけたい!」という方向けに「動画編集の基礎をゼロからステップバイステップで学ぶ」ことができる「Premiere Proの基本操作」という完全無料の動画をご用意しましたのでご覧ください。
最後までありがとうございます、それでは、また次回!