こんにちは、宇野です。
この動画では、カメラストラップの取り付け方について解説します。
カメラストラップの取り付け方は様々な方法があるのですが、ここでは「ニコン式」と呼ばれているシンプルな方法をご紹介します。
ストラップを自己流で適当に取り付けてしまうと、落下の原因となり、カメラを壊してしまうことになりかねないので取り付け方法を身につけておくようにしましょう。
それでは、ゆっくり順番に解説していきます。
【ニコン式】カメラストラップの取り付け方(YouTube)
カメラストラップの取り付け方
まず、ストラップを裏側にして輪っかの下から上にストラップを通します。
この時、少し長めに通しておきましょう。
次にこの留め具を通し、長さ調整をする部分を緩めて、奥の方の上から通し手前の方の下から出します。
そして、最初に通した留め具を3枚重なった所へグッと入れます。
あとは、長さを調整します。
もう片方も同じようにやります。
これで、ストラップがしっかりと取り付きスッキリと納まります。
はい、いかがでしたでしょうか?
この動画では、ニコン式と言われるシンプルなカメラストラップの取り付け方について解説しました。
ストラップの付け方はこの方法だけではありませんが、事故防止の為に自己流で適当に付けるのだけはやめましょう。
この動画が参考になったとか勉強になったと思っていただけたらチャンネル登録していただけると嬉しく思います。
編集後記
「これから動画編集スキルを効率良く身につけたい!」という方向けに「動画編集の基礎をゼロからステップバイステップで学ぶ」ことができる「Premiere Proの基本操作」という完全無料の動画をご用意しましたのでご覧ください。
最後までありがとうございます、それでは、また次回!